>

得意なパターンの時に取引をする

勉強することを欠かさない

初心者がわからないことがあるのは当然で、実際に取引を進めるうちに理解できることが多いです。
ですから1回1回の取引を大事にして、勉強する姿勢を忘れないでください。
そして自分が得意なパターンと、苦手なパターンを把握しましょう。
得意なパターンなら成功する確率が高く、いつもより資金をたくさん使っても構いません。

しかし苦手なパターンだったら使う資金を減らした方が良いですし、無理に取引をする必要はありません。
待つことも、1つの戦略です。
待っていれば資金を失うことはなく、得意なパターンになった時に効率良く稼げます。
常に取引をしなければいけないと、自分を追い込まないでください。
時には取引を休んで、待つことも重要です。

失敗した際の原因

もし取引が失敗してしまったら、そのままにしないでください。
自分の取引を客観的に見つめて、悪かった部分に気づきましょう。
そして今後は同じ失敗をしないように、対策を考えるのがおすすめです。
このように自分の取引を振り返ることも勉強になり、今後の成功に繋がると覚えておきましょう。
そこで、取引の日記を付けるのが良い方法です。

日記に良かったことも、悪かったことも書いてください。
良かった部分はこれからも続けることで、効率良く利益を得ることができます。
日記を続けると、自分の勝率もわかるでしょう。
FXでは利益を得られた時を勝った、損失が出た時を負けたと表現し、負けが続いている時は全体的に取引の方法を見直してください。


この記事をシェアする